ミネベアカップは軽井沢WILEが初優勝

10月7日~10日の4日間で第9回ミネベアカップが行われました。

日本全国から強豪12チームが集まり熱戦が繰り広げられました。

s_img_0002

 

大会2日目に行われたレセプションは

今年もミネベア株式会社様のクラブハウスで、豪華なおもてなしでした。

s_img_0077

 

今年も大会の模様はYouTubeで世界に配信されました。

s_img_0351

 

s_img_0352

 

最終ショットまで結果のわからない熱戦を制したのは

s_img_0391

軽井沢WILE!

見事初優勝を飾りました

s_img_0409

 

準優勝は長野県CA

s_img_0414

 

3位はチーム青葉でした。

s_img_0419

 

大会の詳細は公式ページでご確認ください。

公式ページ

 

また、World Curling Tourのページでもご確認いただけます。

WCTページ

 

来年は第10回の記念大会です!

s_img_0439

ミネベアカップ YouTube中継始まりました

ミネベアカップがついに始まりました。

 
下記よりYouTubeで観戦できます。
YouTube中継

 

大会の結果は下記よりご確認ください。
大会公式HP

ミネベアカップ公式サイトのお知らせ

ミネベアカップの開催が迫ってきました。

組み合わせも決まり、大会が待ち遠しいところです。

 

公式サイトには組み合わせが掲載されました。

今後、参加チームの写真がアップされていく予定です。

公式サイト

 

また、WCTのページにも追加されました。

WCTページ

 

大会の模様は今年もYouTubeで放送される予定です。

お楽しみに。

ミネベアカップに強豪12チームが出揃いました

ミネベアカップに強豪12チームが出揃いました。

 

I.C.E.(東京)、軽井沢WILE(長野)、長野CA(長野)、待ジャパン(岡山)、

GLORIA青森(青森)、チーム青葉(東京)、NS(長野)、Maple Leafs(神奈川)、

なみはや ROSSA CHALLENGE(大阪)、ちむくら(倉敷)、Rodeo Skip!(大阪)、ミネベアCC(長野)

 

WCT-Dでの開催となります。

大会HPもできました。

http://asama.apcurling.info/minebea/2016/index.php

 

ミネベアカップ追加募集

ミネベアカップには8チームの申込みがありました。

 

・チーム青葉
・I.C.E.
・なみはやRC
・待JAPAN
・ちむくら
・Gloria
・Maple Leafs
・NS

 

日本選手権上位チームを含む強豪ぞろいです。
12チームに達しませんでしたので、追加募集を行います。

 

9/9(金)までにお申し込みください。
ミネベアカップ2016要項
ミネベアカップ2016申込書

ミネベアカップ2016

2016シーズンの開幕を迎えるミネベアカップのお知らせです。

 

s_IMG_0514

 

2016年10月7日(金)~10日(祝月)で行われます。

7日は任意参加の公式練習のみ。

 

詳細は要項をご確認ください。

ミネベアカップ2016要項

 

申し込み開始は8/19(金)からとなります。

皆様のご参加お待ちしています。

ミネベアカップ2016申込書(PDF版)/ミネベアカップ2016申込書(エクセル版)

クラブチャンピオンシップ2016優勝はCCジュニア!!

4/9~10にかけてクラブチャンピオンシップが行われました。
今年はなんと、西日本、新潟からの参戦もあり16チームで行われました。
P1080127

 

 

優勝は地元期待のCCジュニア!!
最終順位は
優勝 CCジュニア
2位 信州チェアカーリングクラブ
3位 Planets Mover
4位 T-shine
  
優勝のCCジュニア
P1080173
  
2位の信州チェア
P1080175
  
3位のPlanets Mover
P1080176
  
レセプションも盛り上がりました。
P1080166
  
世界選手権の応援もしました!
P1080178

クラチャンは16チームでの開催!!

4/9(土)~10(日)にクラチャンは行われます。
今年は16チームも集まりました。
みなさんありがとうございます。


ようやく組み合わせ、タイムスケジュールが完成しました。


プログラム


参加チーム(申し込み順)
・信州チェアカーリングクラブ
・4Tune
・浅間GC
・なみはやるぼん
・オリオン
・Planets Mover
・タケンズ
・T-shine
・チーム東京634
・アイスドラゴンズ
・SWAT
・VERTEX
・ミネベアCC
・RR
・MMC
・CCジュニア


さあ、どのチームがクラブチャンピオンの称号を手にするのでしょうか。

なんしんスキンズマッチは賞金王はmeli-meloⅢ

2/27~28になんしんスキンズマッチが行われました。
諏訪地方カーリング協議会の伝統的な大会を初めて共同開催しました。
AHSC側からは6チーム、諏訪地方協議会側からは3チームの9チームで熱戦が繰り広げられました。

スキンズマッチは普段のカーリングと違い、後攻は2点以上、先攻はスチールの時のみ得点でき、
エンドごとに決まったポイントを獲得できます。
今大会は下記のような配分でした。

エンド   1  2  3  4  5  6  7  8
ポイント  2  2  3  3  4  6  8  13

最後の2エンドを取れば、バラエティー番組のような大逆転も。

オフェンシブな展開が繰り広げられるので最終戦はこんなに石が溜まる場面も。。。
DSC_3137

 

また、諏訪地方協議会の方々の作る素晴らしいアイスも大会を盛り上げました。

P1070950

 

賞金王はmeli-meloⅢ。岡谷、神戸、新潟の寄せ集め軍団。

P1070969

 

ジャンボ尾崎は賞金王ならず、2位。

P1070970

 

3位は3人で健闘のICEダンディーズ。

P1070973

 

最後はお弁当をみんなで食べながら表彰式&閉会式でした。

DSC_3162

 

来年はさらにアグレッシブな大会になるかもしれません。

今年もやります、クラブチャンピオンシップ!!クラブNO1はどのチーム

AHSCクラブ員のみなさん、お元気ですか?

今シーズン最後の大会、クラブチャンピオンシップの要綱・申込書です。

クラブNO1を目指してください!!

 

大会要項→大会要項

申込書→クラチャン申し込み

 

締め切りは3月28日(月)

ちなみに、過去の優勝チームは2010軽井沢グラニット、2011AIM、2012AIM、2013ドラビちゃん、

2014AIM、2015タケンズ

2016は??

AHSC事務局